FXのイメージ
FXに対してのイメージについてネットで検索してみると、とある調査結果を発見しました。
1万人以上へのアンケートを行なった結果、「FXについて取引はもちろん名前も知らない」という人は全体の19%弱とのことで、80%以上の人は「FXの存在は知っている」
実際にFX経験のある人は全体の10%にも満たない数字となっておりました。
FXは知っているが取引したいと思っていない人が75%となっており、やはりFXに対してのイメージが良くないのだと感じました。
FXトレーダーの9割以上は負けトレーダー
FXに対して「危険」「お金取られそう」「詐欺」「借金地獄」など悪いイメージがあるのは理由があります。
副業に興味を持ち、ネットで検索してみると「FX」というワードは必ずヒットしてくるはずです。
しかし、なぜFXをやらないのか??
悪いイメージの影響もありますが、少し調べてみると「FXは9割の人が負ける」という一瞬で選択肢から外れてしまいそうな文章を目にしてしまうからです。
9割以上が負けトレーダーとなっている理由
では、本当に9割以上のトレーダーが負けているのでしょうか?
ネット情報の通り9割以上が負けて『FXを辞めてしまっている』と感じます。
ですが、最初は当然負けます。
その後簡単にFXを諦めてしまっている人たちが『9割の負けトレーダー』の大半を占めています。
ここがとても重要な部分となります。
最初は負けて当然。
その後に勝てるようになる努力をしていないだけです。
勝てる努力をするだけで頭一つ抜けることが出来る
多くのトレーダーが無知な状態でFXを始めて負けてしまい、FXなんて勝てない。FXはギャンブルだ。と諦めてしまいます。
しかし、FXで稼ぎまくっているトレーダーもスタートは同じだったはずです。
一つだけ違う点は、負けてお金を失った後『FXと向き合いトレードの勉強をした』ということです。
勝てる努力をするだけで、負けトレーダーの大半から抜け出すことが出来ます。
FXは資金力が必要?
FXはギャンブルではありません。投資です。
お金でお金を稼ぐ方法としてパチンコ・競馬・競艇など色々ありますが、FXはギャンブルではなく投資であり、やり方によっては合理的に稼ぐことが出来ます。
この部分については強調して言わせていただきます。
FX=ギャンブルという認識は捨てましょう。
例えば
10万円持ったAさん。100万円持ったBさんがパチンコに行ったとします。
結果は2人とも大勝ちです。
ではいくらぐらい稼げたでしょうか?
AさんもBさんも20万円ぐらいが限度ではないでしょうか?
BさんはAさんの10倍の資金を持っていたが、結果は同じく20万円程度です。
それは、パチンコの性質上リターンが資金量に依存していないからです。
資金量10万円のAさんと100万円のBさんがFXで同じ取引をしたとします。
Aさんは資金の2%である2千円を稼ぐことが出来ました。Bさんは同じことをして2万円稼ぐことが出来ます。
FXは資金量に完全に依存します。
しかし最初から資金量が潤沢でなくても大丈夫です。
複利の力を借りる
FXは小額からでも成り上がることが出来る『お金を増やす手段』です。
小額からでも成り上がることが出来る訳は『複利の力』です。
例えば、
・投資資金は10万円
・勝率は60%でリスク許容額に対して獲得利益は2倍
・リスクは残高の5%とする
・帰宅後から就寝までの間に1トレードのみ行なう(1カ月20トレード)と仮定
以上の条件でFXをスタートしたとします。
最初のトレードは10万円の資金に対してリスクを5,000円、利益を10,000円とします。
もし利益確定となれば残高は110,000円になり。損失となれば95,000円になります。
利益確定となった場合は110,000円に対してリスク5%を許容するので5500円をリスクとします。
次のトレードで損失となれば残高は104,500円となり、次はここに5%のリスクを許容してトレードします。
このように、増減した残高に対して都度5%の損失を許容しながらトレードして行くことになります。
これが「複利運用」です
勝率60%の手法で20日稼働すると、口座残高は208,000円になります。
1カ月で資金が2倍です。
これを1年間繰り返すと409,600,000円です。10万円が1年で4億円になる計算です。
ただし、こんなにも上手くいかないのがFXです・・・。
理由は、資金の増加に伴い自身のメンタルが付いていけないからです。
途中で出金したり、増減する金額が大きくなることにより怖くなってルール通りの取引が出来なくなったりと様々な壁が立ちふさがります・・・。
が、夢はあると思いませんか?
宝くじが当たるより遥かに可能性はあると思います。
私の手法は無料でシェアしております。↓↓↓
手法と使用インジケータ
FXに対するお金の間違ったイメージ
FXに対して「借金地獄」というイメージを持っている人も少なくありません。
しかし、この点については大きな勘違い・誤解があります。
FXは大きく分けて「国内FX業者」と、私が推奨する「海外FX業者」に分けられます。
この点について少し知識を深めることで今まであった「FXのお金に対するマイナスイメージ」を払拭することが出来ると思います。
国内FX業者
国内FX業者といっても数多くの業者が存在しています。
有名何処を上げるとすれば、
DMMFX

YJFX

GMOクリック証券

この辺りだと思います。
私の周りでもFXに興味を持ち、どこの業者使ったらよいか相談されますが大抵は『国内FX業者』の中で迷っています。
やはり『海外FX』という点で少し警戒してしまうのでしょう・・・。
国内FX業者の常識
・有効レバレッジは最大25倍
・追証あり
これが国内FX業者の常識です。
まずは有効レバレッジ25倍についてです。
レバレッジ25倍というのは、実際の手持ち資金に対して25倍の資金量で取引することが出来るということです。
例えば1ドル100円とすると、10万円の資金であれば本来であれば1,000ドルしか買うことが出来ません。
1ドル100円の時に1,000ドル買って101円の時に売ると1,000円の儲けが出ることになります。
ただし、1ドルの価値が1円動くのって結構大変なことです。
それで1,000円しか稼げないのであればアルバイトした方が早いレベルです。
しかし、レバレッジを効かせた取引をすることで自己資金の10万円で25倍の250万円分のドルを買うことが出来ます。
先ほどと同じ例に当てはめてみると1円の値動きで25,000円の儲けとなります。
レバレッジを効かせることで元手以上の取引を行なうことが可能となり、その分利益も大きくなるという仕組みです。
しかし、逆も然りです。
自分がレバレッジを効かせて1ドル100円の時にドルを買った後、1ドル95円まで一気に暴落したとします。
手持ちの10万円は全て無くなります。更に値動きのスピードによっては自動決済が間に合わず残高がマイナスになってしまうこともあるでしょう。
これが、レバレッジを効かせた取引の怖い所です。
残高がマイナスになった分は『追証』といって追加で振り込まなければなりません。
この追証というものは、月々の住宅ローンの支払いなどと同じで『借金』です。
ここが『FX=借金地獄』のイメージの根源ではないでしょうか。
海外FX業者
海外FX業者も数多く存在します。
私が推奨している業者は
XM

AXIORY

BigBoss

fxgt

などがあります。
FXをやってみようと決めていきなり『海外FX』で始めるには少し勇気が必要かもしれません。
が、調べてみると海外FXの方がメリットが多いことに気づくと思います。
順にメリットを解説していきます。
海外FX業者の常識
・有効レバレッジは400~1000倍
・追証無し
これが海外FXの常識です。
レバレッジについては国内FX業者の25倍に対して比べ物にならない大きさです。
1ドル=100円のタイミングであれば10万円で1億円分運用が出来るのです。
1億円分のドルというのは100万ドルです。
1ドル=100円から101円になると100万円の儲けとなります。
しかし、国内FXでの説明でもしたように逆も然りです。
元手が10万円に対して1億円分のドルを保有してしまうと、少し値が下がっただけで10万円は一瞬でなくなってしまいます。それどころか、口座残高は大きなマイナスとなってしまうでしょう。
ここがポイントです。
『海外FX業者』は追証がありません。
マイナス分を振り込む必要はありません。
マイナス残高はFX業者がチャラにしてくれます。
これが海外FXの大きな特徴である『ゼロカットシステム』です。
ということは、口座残高以上の負けはありえない。ということです。
FXの注意点
海外FX業者には「ゼロカットシステム」があり、口座残高がマイナスになったとしても支払う必要がない。借金は負わなくて良い。と説明しましたが、これはあくまで手持ちの自己資金を入金した場合です。
FXの取引口座には銀行振り込みなどの手段のほかにクレジットカード入金があります。
クレジットカードにて入金した口座で取引を行ない、暴落して口座残高がマイナスになったとします。
口座残高のマイナス分はFX業者がチャラにしてくれますが、クレジット入金した分については当然カード会社から請求が当たり前に来ます。
これに関してはFXだけでなく投資・ギャンブルなどにも共通する部分です。
借金してまで行なうFXは投資とは言えません。
手持ちの自己資金で取引を行なうことを全力で推奨しております。
私の手法を無料で差し上げます
私の勝率は直近相場で60~70%程度です。
平均月利は約40%です。
もし興味があれば下の記事を確認してみて下さい。
comment