週初めの口座

2.21(月)(35.2pips/2.7%/¥10,511)
通貨ペア
UDUSD:Long
シナリオ

【エントリー日時】
2022.2.21
①21:51
②23:00
【損切パターン】
基準波の起点を明確に抜けたら損切。
【利確パターン】
基準波に対するFibo150%へTP設定
【ポジション追加】
反発ゾーン内で反応した場合:
M15でエントリー根拠となったラインやMAへ到達した安値・高値を実体で抜けが確定したら同LOT追加
逆行した場合:
M15で明確な否定足が出現したところで同LOT追加
【リスクリワード】
SLまで35.4pips
TPまで54.4pips
リスクリワード:1:1.5
決済

①23.5pips
②11.7pips
トレード記録記事
2.22(火)(0.0pips/0.0%/¥0)
通貨ペア
エントリー位置見つからずノートレード


EURUSDのShortの形状を待っていたがなかなか思った動きにならず、トレードは諦めました。
2.23(水)(0.0pips/0.0%/¥0)
通貨ペア
エントリー位置見つからずノートレード

2.24(木)(8.7pips/1.2%/¥4,785)
通貨ペア
USDJPY:Short
シナリオ

【エントリー日時】
2022.2.24
10:20
【損切パターン】
基準波の起点を明確に抜けたら損切。
【利確パターン】
基準波に対するFibo150%へTP設定
【ポジション追加】
反発ゾーン内で反応した場合:
M15でエントリー根拠となったラインやMAへ到達した安値・高値を実体で抜けが確定したら同LOT追加
逆行した場合:
M15で明確な否定足が出現したところで同LOT追加
【リスクリワード】
SLまで18.3pips
TPまで30.1pips
リスクリワード:1:1.6
決済

8.7pips
ポジション追加もできていないし、レンジの動きで再度含み損になる可能性も考えられたので撤退
トレード記録記事
2.25(金)(36.2pips/1.5%/¥6,154)
通貨ペア
USDJPY:Long
シナリオ

【エントリー日時】
2022.2.25
①13:32
②16:15
【損切パターン】
基準波の起点を明確に抜けたら損切。
【利確パターン】
基準波に対するFibo150%へTP設定
【ポジション追加】
反発ゾーン内で反応した場合:
M15でエントリー根拠となったラインやMAへ到達した安値・高値を実体で抜けが確定したら同LOT追加
逆行した場合:
M15で明確な否定足が出現したところで同LOT追加
【リスクリワード】
SLまで73.8pips
TPまで120.7pips
リスクリワード:1:1.6
決済

①22.6pips
②13.6pips
保有が長くなりポジションが気になり始めてしまい、決済してしまいました。
トレード記録記事
週間成績
月曜日:35.2pips/2.7%/¥10,511
火曜日:0.0pips/0.0%/¥0
水曜日:0.0pips/0.0%/¥0
木曜日:8.7pips/1.2%/¥4,785
金曜日:36.2pips/1.5%/¥6,154
合計 :80.1pips/5.5%/¥21,450
週末の口座


comment