エントリー通貨の選定

「USDJPY」のLong
環境認識
H4チャート

H4チャートで方向性を確認。
安値切り上げの上昇基調
トレンドライン・チャネルラインに対して上限を目指す動きを期待
H1チャート

H1チャートで基準波を選定。
戻り高値を上抜いた波を基準波とするが、その後の上昇は基準波に対して伸びきることが出来なかった。
もうひと山付けた高値までを基準波として買いのシナリオを立てていきます。
M15チャート

M15チャートでエントリートリガーを選定。
反発ゾーンの下限で反応し否定足が形成されているが、そこではエントリーできずMAを上抜いた足を否定足としてエントリー
M5チャート

M5チャートでPivotの位置関係確認。
D-Pivot間での価格推移となっている
まずはM-Pivotまでの上昇後の値動きに注目
シナリオとリスクリワード

【エントリー日時】
2021.8.27 15:00
【損切パターン】
反発ゾーンを明確に下抜けたら損切。
【利確パターン】
基準波と同じ値幅分伸びた位置へTP設定
【リスクリワード】
SLまで20.6pips
TPまで40.3pips
リスクリワード:1:1.95
途中経過

16:10
75EMAの抑えられている印象

16:40
M-Pivotタッチが見えてきました

17:35
M-Pivotを上抜け。今後の上昇の勢いに注目

17:45
M15足確定でM-Pivotを若干下割れ。足確定間際の動きが上昇よりに見えたのでもう少し様子を見ます
トレード結果


M15で明確にM-Pivot下抜け。H1切替りのタイミングで上ヒゲのピンパーが形成されたので撤退としました。
+10.3pips
最大含み損(pips):-3.5pips
最大含み益(pips):+14.3pips
comment