エントリー通貨の選定

「EURUSD」のLong
環境認識
H4チャート

H4チャートで方向性を確認。
下降のトレンドライン・チャネルライン間での価格帯で推移しているが、トレンドライン上限までの動きを期待できそう
H1チャート

H1チャートで基準波を選定。
H1での戻り高値を上抜いた波を基準波として買いのシナリオを立てていきます。
M15チャート

M15チャートでエントリートリガーを選定。
レジスタンスラインをM15終値で上抜けし高値更新
M5チャート

M5チャートでPivotの位置関係確認。
シナリオとリスクリワード

【エントリー日時】
2021.8.23 10:45
【損切パターン】
基準波の半値を明確に下抜けたら損切。
(高値更新したレジスタンスラインを割ってきたら撤退を意識する)
【利確パターン】
基準波と同じ値幅分伸びた位置へTP設定
【リスクリワード】
SLまで28.1pips
TPまで18.3pips
リスクリワード:1:0.65 (高値更新したレジスタンスラインを割ってきたら撤退を意識する)
途中経過

11:15
D-Pivotを抜けて行けるか注目

11:30
M15終値でD-Pivot上抜け

12:00
D-Pivot上抜けしてはいるが、上昇の勢いが増してこない状況。
基準波上昇の横軸に対して時間がかかっているので、伸びなければ撤退します。
トレード結果

D-Pivot上抜け後に上昇の勢いが増してこないことと、基準波の上昇機期間に対して時間がかかっているので伸び悩むなら撤退した方が安全と判断し利確としました。
+6.8pips
最大含み損(pips):1.3pips
最大含み益(pips):8.5pips
他トレード
USDJPY:Short
+7.7pips
GBPPY:Long
+15.8pips
USDJPY:Long
-5.5pips
comment