エントリー通貨の選定

今回トレードしたのは「USDCAD」のShortです。
環境認識
H4チャート

H4チャートで方向性を確認。
上昇トレンドラインを下抜け、トレンド転換を期待する状況です。
トレンドラインを下抜けた波も基準波として活用できそうです。
H1チャート

H1チャートで基準波を選定。
H4で確認した基準波の中でH1では調整の動きからの転換が見られます。
最後の押し安値を下抜いた波を基準波として売りのシナリオを立てていきます。
M15チャート

M15チャートでエントリートリガーを選定。
反発ゾーン下限付近ではありますが否定足が出ています。
M5チャート

M5チャートでPivotの位置関係確認。
ここからのShortはD-Pivotが邪魔ではありますが、直近高値とM-Pivotが合致しており、ここを背にShortを選択しました。
シナリオとリスクリワード

【エントリー日時】
2021.8.6 10:50
【損切パターン】
反発ゾーンを明確に上抜けたら損切。
【利確パターン】
基準波と同じ値幅分伸びた位置へTP設定
【リスクリワード】
SLまで28.6pips
TPまで69.1pips
リスクリワード:1:2.4
途中経過

14:05
3時間経過しましたが動きが止まっています。反発ゾーンから下げる動きとPivotに乗っかる動きで横ばいになっているといった印象です。

15:00
少し下を向いてくれたような印象です。ここから下げ勢力が集まって来る事を期待します。

15:30
15:30目前で下向きに崩れてくれた印象です。まだW-Pivotが控えていますが、ここを抜けてくれれば直近安値まで期待できると思います。

16:00
M15・H1を一緒に見て行きます。
W-Pivot付近で止まっています。
16時台はここを抜けて行けるか注目していきます。

18:00
W-Pivotでしっかりと反応してしまいました。
反発ゾーンがまだ生きているのでまだ見て行きます。

19:00
反発ゾーンの中に入ってきました。
再度上昇の否定足が出てくれれば保有継続の後押しとなります。

21:15
本日は21:30から雇用統計発表です。
トレード結果

雇用統計の動きでSLまで上昇してしまいました。
指標での値動きはシナリオ外なので、撤退の判断も考えましたが保有継続の判断をした結果の損切なので悔いなしです。
–29.7pips
最大含み損(pips):-29.7pips
最大含み益(pips):11.5pips
comment