エントリー通貨の選定

今回トレードしたのは「EURCAD」のLong・「 GBPAUD 」でのリカバリーShortです。
環境認識
H4チャート

H4チャートで方向性を確認。
トレンドラインを一度下抜けているが、再度ライン上に戻りサポートラインとして再機能しているといった印象。
H1チャート

H1チャートで基準波を選定。
大きく見たH1の戻り高値を上抜けた波を基準波として買いのシナリオを立てていきます。
M15チャート

M15チャートでエントリートリガーを選定。
M15の波形を細かく見ると小さいながら転換しているように見えました。
M5チャート

M5チャートでPivotの位置関係確認。
エントリー位置よりも下にW-Pivot・D-Pivotがあるので、これらを背にLong出来ています。
シナリオとリスクリワード

【エントリー日時】
2021.8.4 09:30
【損切パターン】
反発ゾーン上限ライン・前回安値を明確に下抜けたら損切。
【利確パターン】
基準波と同じ値幅分伸びた位置へTP設定
【リスクリワード】
SLまで39.3pips
TPまで118.6pips
リスクリワード:1:3
途中経過

14:10
エントリー位置が丁度山の天井になってしまっていますが、反発ゾーン上段ラインからしっかりWボトムで戻ってきてくれました。

14:40
強めの陽線でPivotを上抜けています。
ノーポジであればここでLongしているタイミングです。

16:45
EURCADのポジションは、一時プラ転しましたが高値揃えて下降してしまっています。
リカバリーとしてGBPAUDのShortエントリー追加しています。

16:50
リカバリーポジションは上手く機能してくれています。
GBPが弱い・EURが強いという相場環境への移行を期待しています。
トレード結果

リカバリー成功の中17:00を迎えましたので、一旦撤退としました。
(EURCAD)
-17.7pips
最大含み損(pips):28.0pips
最大含み益(pips):0.3pips
(GBPAUD)
+31.1pips
最大含み損(pips):7.0pips
最大含み益(pips):31.1pips
他トレード

21:15重要指標からの動きで直近安値で利確としました。
(CADJPY)
+16.3pips
最大含み損(pips):2.5pips
最大含み益(pips):18.2pips
comment