エントリー通貨の選定

今回トレードしたのは「USDJPY」のShort・追加で「GBPJPY」のShortです。
環境認識
H4チャート

H4チャートで意識する価格帯です。
上昇トレンドからのトレンド転換に成功し下降トレンド形成中
MAの下側を推移しており売り目線
保有中に追加した「GBPJPY」H4

下降トレンド上抜け中ですが、トレンドラインまでの戻りを狙えるのでは?という印象でした
H1チャート

H1チャートで意識する価格帯です。
下降の調整波の中の押し安値を下抜いた波を基準波として売りのシナリオを立てていきます。
保有中に追加した「GBPJPY」H1

押し安値を下抜いた波を基準波として売りのシナリオを立てていきます。
M15チャート

M15チャートで意識する価格帯です。
相場開始時の窓あきからの大きな陽線はMT4では出ていなかったので無視してシナリオを立てていきます。
基準波に対する反発ゾーンで否定足が出ており、MAを下抜いています。
保有中に追加した「GBPJPY」M15

M15では否定足待ちです
M5チャート

M5チャートへ落とし込みます。
M15で確認した否定足はM5でもMA下抜けのタイミングでした。
直近安値と同値にD-Pivotがありますが、基準波の半値位置にD-Pivot・W-Pivotがあるのでこれらを背にShortしていける環境です。
保有中に追加した「GBPJPY」M5

D-Pivotを背にShort狙いたいところです
シナリオとリスクリワード

【エントリー日時】
2021.8.2 11:15
【損切パターン】
反発ゾーンを明確に上抜けたら損切
【利確パターン】
基準波と同じ値幅分伸びた位置へTP設定
【リスクリワード】
SLまで34.0pips
TPまで71.2pips
リスクリワード:1:2.1
保有中に追加した「GBPJPY」シナリオとリスクリワード

【エントリー日時】
2021.8.2 16:45
【損切パターン】
D-Pivotを明確に上抜けたら損切
【利確パターン】
基準波と同じ値幅分伸びた位置へTP設定
【リスクリワード】
SLまで29.1pips
TPまで77.1pips
リスクリワード:1:2.6
途中経過

12:30
まだ動き出しません。当然保有継続です。

14:50
動きが出ない時間が続いています。

15:20
まだわかりませんが、この陰線が下降のきっかけになってくれればと思います。

16:45
ここで「GBPJPY」のShort追加です。

17:15
今のところGBPJPYの追加は良い感じです。
クロス円で揃って下げてくれることを期待しています。


17:45
イギリス指標の影響もありGBPJPYのShortは良いのですがクロス円で揃って動いてくれていません。

18:30
ドル円の調整が長くなっています。そろそろ動きが出てくれないと優位性も崩れてくるので撤退しなければなりません。

18:55
動き出してはくれましたが、他通貨ペア見てみるとクロス円での相関ではありません。
ドルが売られている・ポンドが売られているといった状況です。
相関での動きではないためまだ注意が必要です。

19:00
19時からの動きです。USDJPYは直近安値ブレイクしようとしています。
GBPJPYもまだ陰線が出てくれています。
トレード結果

JPY相関を期待していたが、USD弱い・GBP弱いで利益が出ている状況なのでUSDJPYの直近安値付近でのプライスアクションを見て撤退。
(USDJPY)
7.5pipsの利確
最大含み損(pips):7.1pips
最大含み益(pips):12.6pips
(GBPJPY)
28.5pipsの利確
最大含み損(pips):7.3pips
最大含み益(pips):31.8pips
その後のトレード

AUDJPY
+2.5pips
AUDUSD
-16.4pips
comment