通貨強弱の判断
ドル円
短期目線でいうと下落の印象だが、長期で見るとまだ上目線。
崩れたとしてもD-Pivot・M-Pivotの重なる辺りで買い支えが入りそう。

ユーロポンド
高値更新を4度も止められており、下崩れが期待できそう。

ポンド円
ドル円が崩れかけていてもポンド円は上昇を見せている。
直近はポンドが強いと予想できる。

ポンドドル
ドル円の買い支えが予想される辺りまで崩れてくれるとすれば、ポンドドルのLongをしたいところ。
押し目を作ったあたりからLongのイメージ。

リスクを半分にして2発目を見込んだエントリー
押し目を待っていたが、強めの陽線が出ているのでそのまま上がってしまう事もあり得る状況でした。

普段はリスクを5%としていますが2発目を見込んで、半分の2.5%をリスクとし1発目Longとしました。
ak-controllerを使えば、計算しなくてもリスク分散が可能です。

ライン手前で反応を見せていたので、ここで予定していた2発目Longとしました。

利確撤退
2時間半かかり第1目標手前で反応。
集中力も切れており利確撤退としました。

決済後のチャート
利確した後は、高値更新することなくレンジのような動きを見せています。
保有時間は長くなりましたが、良い位置で決済できたと思います。

トレード振り返り
今回のトレードは2発目を見込んだ変則トレードでした。
リスクを分けて分割エントリーすることは、機会損失を防ぐには「合理的」な考えです。
エントリーする前から、2発目を見込んだシナリオを構築することで、2発目のエントリーはシナリオ通りのポジションとなります。
ナンピンとは目的が違います。
結果的には大きく取ることが出来ず利確撤退となりましたが、シナリオから外れることなくトレードできています。
トレード動画公開
私の手法を使っていただいているメンバーの方々向けに撮った動画ですが、動画を通じて興味を持ってくれる方もいるかと思いますので、こちらにもリンクを貼り付けます。
comment