エントリー通貨の選択
チャート監視時、ポンドドルのShortが狙えそうな環境でした。

根拠を探すため、他通貨も確認。
ユーロポンドが綺麗にトレンドラインが引ける状況で、上昇が期待できる。
ユーロポンドの上昇はポンドの売りを加速させる可能性があるので、ポンドドルのShortに対しては追い風です。

全体を見てみると、ユーロ円のShortも狙えそうな形でした。
ライン際でのローソク足に注目し、ユーロ円かポンドドルのShortを狙って行きます。

足確定でエントリー通貨決定
足確定時にユーロ円の反応が、このまま下落を期待するには怪しい状態でした。

ポンドドルはしっかり陰線を確定させてくれているので、ポンドドルの下落のほうが断然期待できると判断。

エントリーのシナリオ
チャート形状はラウンドナンバー+MAの合致
ローソク足は、ラインでしっかり反応して陰線で確定
チャート形状とローソク足で根拠が確認できているのでエントリーしました。

損切は反応を見せた高値の上側。
利確は下のラウンドナンバー。
第一関門は、山と谷が重なっている価格帯のレジサポライン
第二関門は、利確目標直前のPivotとしました。
第一・第二関門
エントリー後すぐに第一関門に到達。
ここで反応して下落を否定するのであれば撤退となります。

トレンドラインを下抜けたユーロポンドがライン内に戻ってきているので、ポンド売りが集まってくれる期待が出来ます。

第一関門は危なげなく突破。
山谷形成しているレジサポラインなので突破することで売りを集めやすいのではないかと考えていました。

第二関門到達前に少し失速し陽線が出てしまう瞬間もありましたが、足確定時にはしっかり上ヒゲとなってくれており、上昇を否定しているような印象でした。
上昇否定足を確認できたことで、目標ラインまで保有する後押しとなってくれました。

上位足の切替りで第二関門突破。
あとはTPで利確となることを待つのみです。
ここで下落否定が起きて、V字回復に巻き込まれないよう注意が必要な場面でもあります。

利確目標で無事利確
まともな陽線が出ることもなく順調に目標まで下落してくれました。
33分で39.6pips獲得となりました。

利確後は、更に下のPivotで反応し戻しています。
良いところで決済できたと思います。

トレード振り返り
ルールをしっかりと守ったトレードが出来ました。
ユーロ円とポンドドルの2択としたときに、通貨を見比べて足確定時の形状で判断できたことが良かったです。
ボラが大き目な相場だったので、LOTを調整したことでいつも通り利を伸ばす努力が出来たと思います。
comment